OS/2って?【Warp4.51 XRJC003】
- 2015/03/17
- 02:45
1.益子のパン屋さん 投稿日:2014/11/08(土) 08:41:23.49
やっと立った前スレが、即死判定でdat落ちした為に立て直し。
1st: OS/2って?
http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
2nd: OS/2って? 【その/2】
http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
3rd: OS/2って? 【WARP3】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/
4th: OS/2って? 【WARP4】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062770929/
5th: OS/2って? 【WARP4.5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1084539302/
6th: OS/2って?【Warp4.51】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1115245372/
7th: OS/2って?【Warp4.51 XRJC001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148640154/
前スレッド
8th: OS/2って?【Warp4.51 XRJC002】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/os/1233824594/
即死スレ: OS/2って?【Warp4.51 XRJC003】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1411127402/
番外: OS/2ちゃんねる(´∀`)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539/
1st: OS/2って?
http://pc.2ch.net/os/kako/950/950095672.html
2nd: OS/2って? 【その/2】
http://pc.2ch.net/os/kako/1014/10140/1014023911.html
3rd: OS/2って? 【WARP3】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1037851076/
4th: OS/2って? 【WARP4】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062770929/
5th: OS/2って? 【WARP4.5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1084539302/
6th: OS/2って?【Warp4.51】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1115245372/
7th: OS/2って?【Warp4.51 XRJC001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1148640154/
前スレッド
8th: OS/2って?【Warp4.51 XRJC002】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/os/1233824594/
即死スレ: OS/2って?【Warp4.51 XRJC003】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1411127402/
番外: OS/2ちゃんねる(´∀`)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1017999539/
2.桜島のテニス選手 投稿日:2014/11/08(土) 08:42:29.13
OS2.jp
ttp://www.os2.jp/
OS/2 World.Com
ttp://www.os2world.com/
hobbes
ttp://hobbes.nmsu.edu/
OS/2 Warp News and Rumors
ttp://os2news.warpstock.org/
Mensys
ttp://www.mensys.net/
eComStation
ttp://www.ecomstation.com/
ttp://www.os2.jp/
OS/2 World.Com
ttp://www.os2world.com/
hobbes
ttp://hobbes.nmsu.edu/
OS/2 Warp News and Rumors
ttp://os2news.warpstock.org/
Mensys
ttp://www.mensys.net/
eComStation
ttp://www.ecomstation.com/
3.夕張紅葉山のJS好き 投稿日:2014/11/08(土) 08:42:55.76
Vector OS/2用ソフト
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/os2/
eComStation.RU
ttp://en.ecomstation.ru/
eCSoft/2
ttp://www.ecomstation.it/ecsoft2/index.php?language=en
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/os2/
eComStation.RU
ttp://en.ecomstation.ru/
eCSoft/2
ttp://www.ecomstation.it/ecsoft2/index.php?language=en
7.砂町のデザイナー 投稿日:2014/11/08(土) 08:49:10.26
以下、即死したスレの書き込み。
4 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 03:09:07.29
OS/2だよOS/2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1016120795/
214 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/02(月) 23:53:26.45
OS板の方のOS/2スレ、980レス以上で1日放置だったからdat落ちしたようですね。
215 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/15(日) 05:05:10.90
ニーズもさほどないしな。
216 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/29(日) 21:44:15.04
もうこっちだけで良いよねぇ。
話題になることもないし、eComStationも手を出すほどなのか疑問だし。
4 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 03:09:07.29
OS/2だよOS/2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1016120795/
214 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/02(月) 23:53:26.45
OS板の方のOS/2スレ、980レス以上で1日放置だったからdat落ちしたようですね。
215 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/15(日) 05:05:10.90
ニーズもさほどないしな。
216 名前:ナイコンさん 投稿日:2014/06/29(日) 21:44:15.04
もうこっちだけで良いよねぇ。
話題になることもないし、eComStationも手を出すほどなのか疑問だし。
8.白糠のパンストフェチ 投稿日:2014/11/08(土) 08:49:37.34
5 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 19:49:03.41
3.1のゲームやりたくてvboxに入れてみたがmidiが無いつって動かないんで挫折
昔はDrDialogで色々作ったりstermでnifの巡回マクロ作ったりしたなー…
6 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 22:02:03.57
>>1
乙です
3.1のゲームやりたくてvboxに入れてみたがmidiが無いつって動かないんで挫折
昔はDrDialogで色々作ったりstermでnifの巡回マクロ作ったりしたなー…
6 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/21(日) 22:02:03.57
>>1
乙です
9.砂町の年上好き 投稿日:2014/11/08(土) 08:50:02.50
7 名前:Be名無しさん[] 投稿日:2014/09/30(火) 02:21:58.07
Firefox for eCS (OS/2) 24.8.1 Beta2 & chaikaから書き込みテスト。
8 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 02:28:13.74
eComStation2.1英語版からの書き込みだったけど上手くいった。
英語版上でのv2cだと、書き込み欄にペーストすると文字化けするから
実質書き込みができなかったんですよね。
Firefox for eCS (OS/2) 24.8.1 Beta2 & chaikaから書き込みテスト。
8 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 02:28:13.74
eComStation2.1英語版からの書き込みだったけど上手くいった。
英語版上でのv2cだと、書き込み欄にペーストすると文字化けするから
実質書き込みができなかったんですよね。
10.熱田神宮のパイロット 投稿日:2014/11/08(土) 17:23:38.94
最近忙しくて eCS 触ってない。
11.御前崎の幼女好きなおっさん 投稿日:2014/11/08(土) 17:40:09.50
新スレ乙
ところでhobbesは今週頭あたりからずっと鯖落ち
ftpは一応生きてるらしい
ところでhobbesは今週頭あたりからずっと鯖落ち
ftpは一応生きてるらしい
13.美唄の2次元サイコー 投稿日:2014/11/09(日) 17:23:39.17
12.庄内のテニス選手 投稿日:2014/11/08(土) 18:05:54.91
radikoの変更。
520 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/09/12(金) 00:02:26.40 ID:???
w-radiko.smartstream.ne.jp
↓
f-radiko.smartstream.ne.jp
に変わったみたいだね
520 :まちがって名前消しちゃいました。:2014/09/12(金) 00:02:26.40 ID:???
w-radiko.smartstream.ne.jp
↓
f-radiko.smartstream.ne.jp
に変わったみたいだね
14.松江の漫画家 投稿日:2014/11/09(日) 20:06:03.97
>>1乙
HDDが死亡してからずっとOS/2触ってないや。
HDDが死亡してからずっとOS/2触ってないや。
4.高崎の塾講師 投稿日:2014/11/08(土) 08:45:26.87
Windows3.1 その2
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/00INDEX.html#win_r から
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/winvdemo.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/winvdemo.rme
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/111to120.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/120to121.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/121to122.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/122to123.zip
をダウンロードして、winvdemo(ver.1.23)に111から123の中から足りないファイルを
追加 (1.23に111から123のパッチをあてるエラーは無視) すれば、使えるよ。
あと、120to121のREADME.txtにMSIMEの追加の仕方がかいてある(1.23では省かれてる)
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/00INDEX.html#win_r から
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/winvdemo.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/winvdemo.rme
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/111to120.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/120to121.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/121to122.zip
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/122to123.zip
をダウンロードして、winvdemo(ver.1.23)に111から123の中から足りないファイルを
追加 (1.23に111から123のパッチをあてるエラーは無視) すれば、使えるよ。
あと、120to121のREADME.txtにMSIMEの追加の仕方がかいてある(1.23では省かれてる)
5.士別のお姉さん好き 投稿日:2014/11/08(土) 08:46:02.61
19 名前:18[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 17:08:05
http://web.archive.org/web/20030407233639/www.cfc.co.jp/filearea.html
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up110.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up111.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up120.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up121.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up122.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up123.lzh
上にあげたリンクだとup110とup111が足りないみたい。
http://web.archive.org/web/20030407233639/www.cfc.co.jp/filearea.html
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up110.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up111.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up120.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up121.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up122.lzh
http://web.archive.org/web/20030407233639/http://www.cfc.co.jp/filearea/winv/up123.lzh
上にあげたリンクだとup110とup111が足りないみたい。
15.戸田のパンチラマニア 投稿日:2014/11/11(火) 21:30:06.00
DropBox client for eCS (OS/2)って試したかた居ませんか?
ttp://www.bitwiseworks.com/shop/index.php?id_product=32&controller=product&id_lang=1
ttp://www.bitwiseworks.com/shop/index.php?id_product=32&controller=product&id_lang=1
16.宮崎の巨乳好き 投稿日:2014/11/16(日) 10:44:45.49
incomingを含めhobbes復活。
しかし、何で二日くらいincomingだけ無しだったんだろ。
しかし、何で二日くらいincomingだけ無しだったんだろ。
17.大竹のポチャ好き 投稿日:2014/11/18(火) 10:19:12.75
SSS for eCS を更新するべきか。Flash for OS/2 も Bitwise から出てきそうなのに、Mensys に支払う意味があるのかとか。
18.筑西の正常位好き 投稿日:2014/11/19(水) 04:33:19.11
>>17
自分は更新した後だったので悩む必要もなかったけど、Bitwiseを見て
損したかと思いましたよ。
これで各種ドライバまで出たら更新する必要がないかも。
そんな事を思うくらい各種アップデートが無いですからねえ・・・
ところで、料金システムがよく分っていなんですが、色々購入すると結構
な値段になりません?
各種商品とカテゴリー毎の開発援助って認識でいいのかしら?
自分は更新した後だったので悩む必要もなかったけど、Bitwiseを見て
損したかと思いましたよ。
これで各種ドライバまで出たら更新する必要がないかも。
そんな事を思うくらい各種アップデートが無いですからねえ・・・
ところで、料金システムがよく分っていなんですが、色々購入すると結構
な値段になりません?
各種商品とカテゴリー毎の開発援助って認識でいいのかしら?
6.川井のモデル大好き 投稿日:2014/11/08(土) 08:46:29.86
23 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 11:38:05
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/120to121.zip
こっちを落とせば、ドキュメントが英語だけど。
http://ftp.monash.edu.au/pub/nihongo/120to121.zip
こっちを落とせば、ドキュメントが英語だけど。
19.檮原のデルヘル好き 投稿日:2014/11/19(水) 19:22:01.84
Arca Noae
ttps://www.arcanoae.com/roadmap/
Bitwise同様、OS/2の新会社ですが、こちらはドライバを提供するのか。
ニュースサイトには、update general drivers: ACPI, Panorama, Ethernet, USB とも
書かれているんですけど、ACPI, Panoramaの文字が無いですねえ。
ttps://www.arcanoae.com/roadmap/
Bitwise同様、OS/2の新会社ですが、こちらはドライバを提供するのか。
ニュースサイトには、update general drivers: ACPI, Panorama, Ethernet, USB とも
書かれているんですけど、ACPI, Panoramaの文字が無いですねえ。
20.真庭のショップ店員 投稿日:2014/11/22(土) 22:00:27.13
Arca Noaeのサイト重すぎorz
どこにファイルがあるんだろ・・・
OS/2 drivers update
ttp://en.ecomstation.ru/commentnews.php?id=2407
どこにファイルがあるんだろ・・・
OS/2 drivers update
ttp://en.ecomstation.ru/commentnews.php?id=2407
21.兵庫県のパンストフェチ 投稿日:2014/11/23(日) 11:26:36.01
これか。
Software Subscription Services(SSS)にあるドライバのバージョンアップ版だけど、
今のところ、SSSのダウンロードには何も動きが無いってことは、もう、SSSを更新す
る意味はないってことになるのかな?
ttps://www.arcanoae.com/shop/
Software Subscription Services(SSS)にあるドライバのバージョンアップ版だけど、
今のところ、SSSのダウンロードには何も動きが無いってことは、もう、SSSを更新す
る意味はないってことになるのかな?
ttps://www.arcanoae.com/shop/
22.筑後のパンストフェチ 投稿日:2014/11/28(金) 22:25:30.21
MITAYO&eCS2.1Jから書き込みテスト。
23.市原のパンチラマニア 投稿日:2014/11/28(金) 22:28:21.18
「amp;」 何だろ、この文字列?
24.名護のポチャ好き 投稿日:2014/12/15(月) 04:21:46.74
age
25.七戸のJK好き 投稿日:2014/12/31(水) 00:20:21.08
皆様、良いお年を。
26.那覇空港のフットサル選手 投稿日:2015/01/01(木) 15:08:13.55
明けましておめでとうございます。
最近3年全く触れてないOS/2ですが、今年も宜しくお願いします。
最近3年全く触れてないOS/2ですが、今年も宜しくお願いします。
27.湯河原の部長 投稿日:2015/01/01(木) 17:40:22.59
HDDが死んでからOS/2触ってないが最近のCF-IDEアダプタがかなりいいので今年は復活させようかと思ってる。
28.桐生のJK好き 投稿日:2015/01/11(日) 18:52:39.63
新会社設立って、Software Subscription Servicesによる収入源を断っている
から、内乱状態とも言えると思うんだけど、Mensys/XEUが何のリアクションも
しないから、喧嘩にもなっていないという・・・
英語が出来ない自分が知らないだけかもしれないが、XEUは、何をしたいの?
から、内乱状態とも言えると思うんだけど、Mensys/XEUが何のリアクションも
しないから、喧嘩にもなっていないという・・・
英語が出来ない自分が知らないだけかもしれないが、XEUは、何をしたいの?
29.県庁の鍋奉行 投稿日:2015/01/16(金) 23:46:18.12
ただでOS配ればいいのにね
30.梅田新道のグラビア大好き 投稿日:2015/01/17(土) 22:25:12.80
共産主義者きたー
31.養父のお相撲さん 投稿日:2015/01/19(月) 11:55:37.62
旧来アプリの関係で使っている会社はあるのかもしれないけど、
今でもOS/2の上で新規プログラム作って使ってる会社
あるのかな?
今でもOS/2の上で新規プログラム作って使ってる会社
あるのかな?
32.県庁のJK好き 投稿日:2015/01/20(火) 01:14:51.75
もう無いでしょう。
個人的には、eCSを続けようというのが理解できないでいる。
信頼性では、J2.11かWarp3+WX03807あたりが一番かな。
OS/2(eCS)に拘泥するのは何のため?とか思っちゃう。
WPSをWindowsで使えれば、とは思う。
個人的には、eCSを続けようというのが理解できないでいる。
信頼性では、J2.11かWarp3+WX03807あたりが一番かな。
OS/2(eCS)に拘泥するのは何のため?とか思っちゃう。
WPSをWindowsで使えれば、とは思う。
33.薩摩川内のマッチョ 投稿日:2015/02/21(土) 16:14:56.09
WorkPlaceShellをWindowsに移植は叶って欲しかったかな。個人的には。
21世紀に入ってIBMがWin32API(確か)のWPSfW2.0のソースを公開したけど、それで現行のWin32に移植する人が出なかったしなァ。
21世紀に入ってIBMがWin32API(確か)のWPSfW2.0のソースを公開したけど、それで現行のWin32に移植する人が出なかったしなァ。
34.橋本の高校教師 投稿日:2015/03/02(月) 19:43:48.12
2ch仕様変更がめちゃくちゃッぽいですが、MITAYOはOS/2ネイティブブラウザとしてよかったものと思ってます。
開発者様、ありがとうございました。
開発者様、ありがとうございました。
35.宗像のお医者さん 投稿日:2015/03/02(月) 22:57:43.87
OS/2で使える専ブラって何が残るんだろうね。
v2cは、第三者が作ったパッチを当てると使えるとかいうスレが立っていたけど。
v2cは、第三者が作ったパッチを当てると使えるとかいうスレが立っていたけど。
36.春日部のパン屋さん 投稿日:2015/03/13(金) 00:39:02.63
まだ書き込めるって騒いでいるので、こちらでもテスト。
by MITAYO
by MITAYO
37.常呂の鍋奉行 投稿日:2015/03/13(金) 00:46:51.30
書き込みつーかDATが読めなくなるって話でねーの?