オルフェのJCってタックルで負けたことになってるが
- 2015/07/06
- 02:45
1.横大路のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 17:02:47.94
府中だったらジェンティルのほうが強いんじゃね?
2.松浦の漫画家 投稿日:2015/07/03(金) 17:04:05.58
根拠は?
3.領石のロリコン 投稿日:2015/07/03(金) 17:06:19.87
タックルもそうだけど展開も加味するとオルフェーヴルの方が府中強そうだけどね
4.東神奈川のデザイナー 投稿日:2015/07/03(金) 17:08:11.54
まぁあのタックルは結構ロスがあると思いますがね。
49.上尾の銀行員 投稿日:2015/07/03(金) 18:18:43.23
5.中津のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 17:11:40.20
オルフェはロングスパート
ジェンティルドンナは直線向いてからスパート
サンデーレーシング的にはルーラーシップに勝たせたかったので2頭でやりあってる外からルーラーシップがぶっこぬく手はずだった
ジェンティルドンナは直線向いてからスパート
サンデーレーシング的にはルーラーシップに勝たせたかったので2頭でやりあってる外からルーラーシップがぶっこぬく手はずだった
110.五泉の体操選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:42:51.48
>>5
おめでたいやつだなw
おめでたいやつだなw
6.平和祈念公園の女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 17:12:31.60
府中で軽量のジェンティルドンナに海外から帰ってきてあの差ってよくよく考えたらめちゃくちゃ凄くないか
7.笹目橋の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 17:14:21.70
ジェンティはスノーフェアリーとデインドリームの間ぐらいの強さはあるね
8.高知の立ちバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 17:15:36.76
ロングスパートで上がり32秒使える馬はそうそういないよ
9.神戸のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 17:16:44.99
ジェンティルはロナウドみたいなもんやし
10.川本のJS好き 投稿日:2015/07/03(金) 17:19:37.35
府中ジェンティル(3歳)≧府中オルフェ>>>府中ジェンティル(4歳以降)な感じだと思う
11.橋本の課長 投稿日:2015/07/03(金) 17:20:01.79
そもそも体調が最悪だったからね
だからあんな後味悪いレースになっちゃった
要は池江とサンデーRがバカ
だからあんな後味悪いレースになっちゃった
要は池江とサンデーRがバカ
12.長尾の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 17:21:11.03
パトロールビデオ見る限りじゃ結果が変わる程影響あったとは思えない
89.諫早のモデル大好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:18:45.60
>>12
とりあえずお前の頭の中にはチンカスでも詰まっているのかな?
とりあえずお前の頭の中にはチンカスでも詰まっているのかな?
13.大牟田の課長 投稿日:2015/07/03(金) 17:21:36.82
タックルドンナ「牝馬にタックルされて飛ばされる牡馬wwwwwwwwww」
14.焼津の心理学者 投稿日:2015/07/03(金) 17:24:47.73
タックルした側もロスあるだろ
17.呉の巨乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 17:27:54.90
>>14
レースみりゃわかるがドンナにロスがあるようには見えない
加速失ってるのはオルフェだけ
因みにタックルは2回あって2度目は効果抜群だった
馬にタックルさせたこともだが岩田の肘打ちの方が最低だけどな
岩田って騎手落とすことを生きがいとしてるよな
オルフェーヴルみたいにバランス感覚の優れた馬じゃなかったら落馬してても全然おかしくない
レースみりゃわかるがドンナにロスがあるようには見えない
加速失ってるのはオルフェだけ
因みにタックルは2回あって2度目は効果抜群だった
馬にタックルさせたこともだが岩田の肘打ちの方が最低だけどな
岩田って騎手落とすことを生きがいとしてるよな
オルフェーヴルみたいにバランス感覚の優れた馬じゃなかったら落馬してても全然おかしくない
15.北上の大工さん 投稿日:2015/07/03(金) 17:25:01.12
オルフェも内に寄れてたしどっちもどっちでしょ。
16.府中の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 17:25:08.25
同体重にタックルされたらよれるのは当たり前
18.標津のパン屋さん 投稿日:2015/07/03(金) 17:29:25.80
オルフェは4角からスパートして、上がり32秒
サラブレッドの極限
上がりが35秒台の競馬だったらオルフェ圧勝
サラブレッドの極限
上がりが35秒台の競馬だったらオルフェ圧勝
19.熊石の幼女好きなおっさん 投稿日:2015/07/03(金) 17:33:05.69
名馬は牝馬なんかに負けないからな
そういう意味ではディープも雑魚だね
やっぱりエルコンが最強だね
そういう意味ではディープも雑魚だね
やっぱりエルコンが最強だね
20.名古屋の立ちバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 17:34:31.56
斤量よ斤量悔しかったら58背負え
21.十津川のデザイナー 投稿日:2015/07/03(金) 17:39:27.41
牡馬牝馬三冠馬の叩き合いなんてめちゃ盛り上がるはずなのに
タックルと糞実況のせいでめちゃくちゃに
タックルと糞実況のせいでめちゃくちゃに
44.白馬のショップ店員 投稿日:2015/07/03(金) 18:10:43.56
>>21
ある意味叩きあったけどな
ある意味叩きあったけどな
22."八王子のお医者さん 投稿日:2015/07/03(金) 17:42:17.94
府中じゃジェンティルに負けるってことはもしオルフェの時代にジェンティルが生まれてたらダービー馬はジェンティルなんだ?
23.今里のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 17:44:13.42
タックルガーって言い訳ほど見苦しい物はないよな
ステゴ産は牝馬に弱い
ステゴ産は牝馬に弱い
28.四国中央市の大きなお友だち 投稿日:2015/07/03(金) 17:51:15.61
>>23
言い訳というか普通に降着になるべきだろあれは
言い訳というか普通に降着になるべきだろあれは
24.横大路のホステス通い 投稿日:2015/07/03(金) 17:45:25.15
内からルーラーシップだっけ??(笑)
あのときのオルフェ四コーナーいつのまに先頭の方に来ててマジびびったなぁ
見に行ったのは良い思い出だわ
あのときのオルフェ四コーナーいつのまに先頭の方に来ててマジびびったなぁ
見に行ったのは良い思い出だわ
25.仙台のプログラマー 投稿日:2015/07/03(金) 17:46:42.08
タックルタックル言うけどオルフェが内によってジェンティル蓋されてるから勝つにはあれしかねえ
そこよりもスタート直後に先行してインベタできたジェンティルと後ろから外回ってきた位置取りの差が結果の全てよ
そこよりもスタート直後に先行してインベタできたジェンティルと後ろから外回ってきた位置取りの差が結果の全てよ
26.川崎のレスラー 投稿日:2015/07/03(金) 17:49:10.04
オルフェ「そこの女、邪魔だ!ラチに寄れないだろ」
27.十津川の銀行員 投稿日:2015/07/03(金) 17:49:22.09
明らかにタックルで1着と2着が入れ替わったのに降着なしとかJRAふざけてるだろ
29.茨城県の心理学者 投稿日:2015/07/03(金) 17:51:59.66
昔なら確実に降着
だが今は降着にはならない
それが今のルール
だが今は降着にはならない
それが今のルール
39.野村のJD好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:03:57.33
>>29
武豊がインタビューでルール変更についての説明で使っていたのが
旧ルールで降着だったブエナビスタのJC→新ルールでは降着なし
旧ルールで降着にならなかったジェンティルドンナのJC→新ルールなら降着
っていう事例だったから、今なら多分降着
武豊がインタビューでルール変更についての説明で使っていたのが
旧ルールで降着だったブエナビスタのJC→新ルールでは降着なし
旧ルールで降着にならなかったジェンティルドンナのJC→新ルールなら降着
っていう事例だったから、今なら多分降着
46.須佐のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/03(金) 18:12:32.90
41.宮島口の弁護士 投稿日:2015/07/03(金) 18:08:39.21
>>29
昔のルールのときの話じゃない?
昔のルールのときの話じゃない?
30.十三のブラチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 17:52:16.89
タックルはあったけど
斤量と海外戻りの疲れのほうが重要だろ
3歳牝馬のデニムも翌年あわや勝ちそうだったし
斤量と海外戻りの疲れのほうが重要だろ
3歳牝馬のデニムも翌年あわや勝ちそうだったし
31.茨木のホステス通い 投稿日:2015/07/03(金) 17:53:06.04
あれ直線ジェンティルの方が脚色良かったし
あのまま押しこんでたらオルフェ降着して負けてたんじゃないの
あのまま押しこんでたらオルフェ降着して負けてたんじゃないの
32.結城の熟女好き 投稿日:2015/07/03(金) 17:53:18.27
タックル以前に
屋根がテメーの馬に糞ビビりまくってムチの一発も入れられん状態だったのが激萎
屋根がテメーの馬に糞ビビりまくってムチの一発も入れられん状態だったのが激萎
33.天神橋6の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 17:56:36.46
そりゃ位置取りで圧倒的有利だからな
ロングスパートで上がり32秒台使わないと勝負できなかった展開なんだぜ
ロングスパートで上がり32秒台使わないと勝負できなかった展開なんだぜ
34.深谷のテニス選手 投稿日:2015/07/03(金) 17:57:01.67
海外遠征帰り
凱旋門からの馬場の違い
展開
タックル
これらの要因があってよく2着まで粘ったと思う。
凱旋門からの馬場の違い
展開
タックル
これらの要因があってよく2着まで粘ったと思う。
35.宮若の幼女好きなおっさん 投稿日:2015/07/03(金) 17:58:43.76
府中でインコース上手く回ったジェンティルを大外からかわすまでの力はオルフェになかった
これは事実だけど騎乗停止なのに降着ならずなんてのはありえない
これは事実だけど騎乗停止なのに降着ならずなんてのはありえない
36.羽田のプログラマー 投稿日:2015/07/03(金) 17:59:07.46
種牡馬価値上げるためにサンデーはルーラーシップを勝たせたかったのに
勝ち負けに加われなかったからな
勝ってれば有馬出る必要なかったルーラー
叩かれるべきはルーラーシップの屋根だよ
誰乗ってたか忘れたけど
勝ち負けに加われなかったからな
勝ってれば有馬出る必要なかったルーラー
叩かれるべきはルーラーシップの屋根だよ
誰乗ってたか忘れたけど
37.斜里のJS好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:02:27.15
凱旋門賞明けでJCってやっぱりかなりハーなんだろうな
ド次の年はJC避けて中有馬だったし
ド次の年はJC避けて中有馬だったし
38.新城の漫画家 投稿日:2015/07/03(金) 18:03:22.78
ジェンティルドンナはオークスのぶっちぎり観てすげえと思ったし
オルフェーヴルのJCはわけわからん、あの流れでその足にはゾッとした
タックルは後味悪かったが名勝負・・・う~ん
どこか、もやもやしたものは残る
オルフェーヴルのJCはわけわからん、あの流れでその足にはゾッとした
タックルは後味悪かったが名勝負・・・う~ん
どこか、もやもやしたものは残る
40.大牟田のデルヘル好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:07:23.92
オルへって良馬場4連敗、レコードゼロでしょ
春天も追走で足なくなってガス欠なってるし
輸送で15キロがれてるとはいえ
レコード2回、海外G1レコード圧勝制覇のジェんテルに良馬場でかなう訳ないじゃん
春天も追走で足なくなってガス欠なってるし
輸送で15キロがれてるとはいえ
レコード2回、海外G1レコード圧勝制覇のジェんテルに良馬場でかなう訳ないじゃん
42."の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 18:09:12.36
オルフェって道悪では強いけど
高速馬場なら古馬になって
春の天皇賞11着 ジャパンカップ2着 大阪杯1/2差で1着と
あまり高速馬場で走ってないしこんなものじゃないの
高速馬場なら古馬になって
春の天皇賞11着 ジャパンカップ2着 大阪杯1/2差で1着と
あまり高速馬場で走ってないしこんなものじゃないの
43.鶴ヶ峰のブラチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 18:09:59.04
真上からのパトロール見たらよく分かるけど、相当な不利だよねこれ
45.龍飛のクリエイター 投稿日:2015/07/03(金) 18:11:07.09
ラブリーデイでさえ中距離G1勝てるのに
オルフェ同期ていまだに中距離G1未勝利の日本競馬史上最弱世代だから
オルフェ同期ていまだに中距離G1未勝利の日本競馬史上最弱世代だから
47.三朝のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 18:14:18.93
https://youtu.be/vcrBoeKD3D4
一応パトロールビデオ貼っとく
一応パトロールビデオ貼っとく
48.東かがわ市のJD好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:18:01.83
斤量差4キロとコーナーで内外通った差
54.南三陸の公務員 投稿日:2015/07/03(金) 18:24:29.60
50.曽於の熟女好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:20:16.32
オルフェがどの程度不利受けたかは置いといてタックルなしだとオルフェがビートブラック交わすのを待ってその外に出すから先着するのは難しかったんじゃね
圧倒的な脚色の差があったらディープインパクトが大外からトールポピーしてもいいのかという疑問が
圧倒的な脚色の差があったらディープインパクトが大外からトールポピーしてもいいのかという疑問が
51.海陽の部長 投稿日:2015/07/03(金) 18:21:46.99
スローの瞬発力勝負なら史上最強クラスのインベタジェンティルに4キロ差で大外ぶん回しでハナ差だからオルフェも相当強い
52.桜島のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 18:21:51.27
この件では喧嘩両成敗と思ってたが
翌年の安田と宝塚見て考えが変わった
翌年の安田と宝塚見て考えが変わった
53.熊本のマッチョ 投稿日:2015/07/03(金) 18:22:02.46
もしかしたら展開によってはジェんテルに先着できたかもしれない
でも凱旋門ではどうやってもトレブの5馬身後ろだから、JCの一件は些細な事
でも凱旋門ではどうやってもトレブの5馬身後ろだから、JCの一件は些細な事
55.烏丸丸太町のJD好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:25:13.50
とりあえずこのレースのオルフェ単勝に50万ぶち込んだ養分が養分ありがてぇーわ養分の明言と共に部屋で卒倒した動画が面白過ぎて10回は見たwww
57.花巻の貧乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:29:22.31
2014年のJCにオルフェが出ていたらエピファネイアに勝っていたか?
2014年の有馬にオルフェが出ていたらジェンティルを差し切っていたか?
このあたりをイメージ出来る人ならおのずと答えは出ると思う。
2014年の有馬にオルフェが出ていたらジェンティルを差し切っていたか?
このあたりをイメージ出来る人ならおのずと答えは出ると思う。
58.秋田の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 18:31:56.92
>>57
2013の有馬にジェンティルがいてもオルフェより前にいるイメージは全くないのだが
2013の有馬にジェンティルがいてもオルフェより前にいるイメージは全くないのだが
68.奈良公園の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 18:52:14.44
>>57
両方ともオルフェ勝ってるでしょ
JCは2012年のJCと同じ感じでさっさと先頭集団に取り付けばあとは伸びるだけ
エピファネイアも強いけど体調がマトモなら負けないよ
有馬のほうは説明なんかいらないでしょう
両方ともオルフェ勝ってるでしょ
JCは2012年のJCと同じ感じでさっさと先頭集団に取り付けばあとは伸びるだけ
エピファネイアも強いけど体調がマトモなら負けないよ
有馬のほうは説明なんかいらないでしょう
59.品川の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 18:33:14.44
オルフェも強いとかじゃなくて
ジャスタウェイにブチ抜かれたように、府中2400で上がり35秒のガチ勝負やったら、ジェンティルドンナなんてオルフェの7馬身後ろだぞ
そもそも、全てのレースでも、まともにやってオルフェに勝てる馬なんて一頭もいない
ジャスタウェイにブチ抜かれたように、府中2400で上がり35秒のガチ勝負やったら、ジェンティルドンナなんてオルフェの7馬身後ろだぞ
そもそも、全てのレースでも、まともにやってオルフェに勝てる馬なんて一頭もいない
77.上新庄の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 19:09:04.51
>>59
問題は相手関係なくオルフェーヴル自身がマトモに競馬する保証もないってことだ
問題は相手関係なくオルフェーヴル自身がマトモに競馬する保証もないってことだ
60.青梅の年下好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:33:22.00
貧弱な馬体で非力なくせにタックルしかけるから逆に吹っ飛ばされる
同じく馬体は小さかったのに渡辺を吹っ飛ばした親父の何と偉大なことか
同じく馬体は小さかったのに渡辺を吹っ飛ばした親父の何と偉大なことか
63.小松の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 18:35:34.59
>>60
オルフェは接触にいってないし親父は吹っ飛ばしてないし躓かせただけだろう
オルフェは接触にいってないし親父は吹っ飛ばしてないし躓かせただけだろう
65.広川のパンストフェチ 投稿日:2015/07/03(金) 18:46:36.42
>>60
池添は蓋しただけ
池添は蓋しただけ
61.小田原の薬剤師 投稿日:2015/07/03(金) 18:33:36.86
とりあえずジェンティルがいつもの残念三冠馬じゃなくて良かったと思う
62.城崎のテニス選手 投稿日:2015/07/03(金) 18:34:23.02
そもそもオルフェがチビなのがアカン
もう一回りでかければジェンティルごときぶっ飛ばしてた
もう一回りでかければジェンティルごときぶっ飛ばしてた
64.亀戸の公務員 投稿日:2015/07/03(金) 18:38:36.79
ディープ池沼がスレ立てたと思うんだが、なぜこのタイミングで、突然オルフェ潰しのスレを立てたのか
今週のドリジャの娘が強そうだからかな?
それともディープのボトルなんとかって馬が強かったからかな?
ジェンティルドンナの3歳JCはラキ珍レース
すべてがジェンティルに味方した
まぐれだ
そんなことは誰でも知っている
ディープ池沼を除いては
今週のドリジャの娘が強そうだからかな?
それともディープのボトルなんとかって馬が強かったからかな?
ジェンティルドンナの3歳JCはラキ珍レース
すべてがジェンティルに味方した
まぐれだ
そんなことは誰でも知っている
ディープ池沼を除いては
94.熱田神宮の大きなお友だち 投稿日:2015/07/03(金) 19:21:39.90
66.奥州の幼女好きなおっさん 投稿日:2015/07/03(金) 18:50:25.59
オルフェが寄っていったからしゃーないと思うけど、あれだけ条件良かったジェンティルにハナ差は能力認めざるをえない
ダービーの軽量級タックル対決も好き
ダービーの軽量級タックル対決も好き
67.会津美里のフットサル選手 投稿日:2015/07/03(金) 18:51:49.43
ローテも大きいと思うよ
オルフェは春は再試験やらゴタゴタもあったし向こうで前哨戦使ったしディープから1走多かったし
オルフェは春は再試験やらゴタゴタもあったし向こうで前哨戦使ったしディープから1走多かったし
69.小杉のショップ店員 投稿日:2015/07/03(金) 18:57:11.81
素人が見たら
①無理やりこじ開けて、ひるんだ隙に斜め前に割り込む
②盛り返してきたところを被せるようにブロック
にみえる
①無理やりこじ開けて、ひるんだ隙に斜め前に割り込む
②盛り返してきたところを被せるようにブロック
にみえる
70.身延のデルヘル好き 投稿日:2015/07/03(金) 18:58:46.76
1つだけ確実なのはこの件でジェンティルドンナの人気が無くなったことだな
ダスカ、ウオッカ、ブエナとかと同等の人気があっておかしくない実績なのに糞不人気になった
ダスカ、ウオッカ、ブエナとかと同等の人気があっておかしくない実績なのに糞不人気になった
132.伊万里の騎乗位好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:12:54.93
>>70
ウオとブエナはともかくダスカの人気なんてジェンティル以下だよ
ウオとブエナはともかくダスカの人気なんてジェンティル以下だよ
71.武雄のプログラマー 投稿日:2015/07/03(金) 18:59:02.31
歴代最強クラスの三冠馬に引けをとらなかったジェンティルが凄いのか
海外帰りで体調最悪な状態で歴代最強クラスの牝馬に引けをとらなかったオルフェが凄いのか
海外帰りで体調最悪な状態で歴代最強クラスの牝馬に引けをとらなかったオルフェが凄いのか
72.海津の課長 投稿日:2015/07/03(金) 19:01:15.82
岩田あれわざとだべ
73.三原のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 19:02:55.01
まあハープがシップに勝ったにしろジェンティルが卑怯なタックルで勝ったにしろ
一回勝ったからってシップやオルフェより強いわけじゃない
しかもオルフェは海外帰りでヨレヨレって陣営が言ってた
一回勝ったからってシップやオルフェより強いわけじゃない
しかもオルフェは海外帰りでヨレヨレって陣営が言ってた
74.亀戸の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 19:03:05.77
インピタのジェンティルに対し、大外まくりのオルフェのロスは大きすぎる
つまり池添が下手
まあタックルドンナは汚いけど、そもそも池添の乗り方にも問題はあった
つまり池添が下手
まあタックルドンナは汚いけど、そもそも池添の乗り方にも問題はあった
75.宮若の巨乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:06:42.67
あのタックルの加害者(馬)は岩田のみな
ジェンティルもいきなりぶつけに行かされた被害者(馬)
なのに年上の三冠馬に競り勝つとか強いよ
まぁオルフェのが強いけどあのレースは完敗だな
ジェンティルもいきなりぶつけに行かされた被害者(馬)
なのに年上の三冠馬に競り勝つとか強いよ
まぁオルフェのが強いけどあのレースは完敗だな
76.玉名のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/03(金) 19:07:43.76
仮にも牡馬三冠馬が
・進路を塞ぐ姑息なマネ
・ゴールまでの執拗な押し込み
はっきり言って不快
・進路を塞ぐ姑息なマネ
・ゴールまでの執拗な押し込み
はっきり言って不快
78.熊本県のデザイナー 投稿日:2015/07/03(金) 19:09:36.08
まぁ最初にオルフェがよれなければ面倒な事にはならかったな
82.西脇のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 19:15:25.81
>>78
よれたかどうかはともかく結果的に池添は上手くジェンテイルに蓋してる。あれでビートブラックに躓いてジェンティルが急ブレーキ掛けても池添にはお咎めなしだよ
まぁ武豊とかが乗ってて絶対の自信があったら多分蓋しに行く行為すらしないだろうしそれで勝ったか負けたかは別として
よれたかどうかはともかく結果的に池添は上手くジェンテイルに蓋してる。あれでビートブラックに躓いてジェンティルが急ブレーキ掛けても池添にはお咎めなしだよ
まぁ武豊とかが乗ってて絶対の自信があったら多分蓋しに行く行為すらしないだろうしそれで勝ったか負けたかは別として
87.大和田西のフットサル選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:18:16.48
79.常陸太田のJK好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:11:00.95
キモ添はジェンティルに文句言う前にトーセンジョーダンに謝れ
あの方がよっぽどあぶねぇぞ
あの方がよっぽどあぶねぇぞ
80.伊賀の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 19:11:10.96
あれは池ぞえがジェンドン岩田を追いづらくさせようと被せにいってやり返された情けないだけの騎乗だよ
81.恵庭の声優 投稿日:2015/07/03(金) 19:13:44.41
でもレース映像見てたら府中の2400で4角で大外から捲っていくのはウケる笑
普通あんな捲っていくのはあり得ないしな
普通あんな捲っていくのはあり得ないしな
83.防府の高校教師 投稿日:2015/07/03(金) 19:16:34.42
岡部はオルフェのほうが妨害してたと言ってたな。
97.多久の薬剤師 投稿日:2015/07/03(金) 19:24:48.83
>>83
それは実際の動きを把握出来てなかったからだろ
フジテレビかどっかで上空から映していた映像見たら、最初オルフェーヴルが内に切れ込んでいったけど、
ジェンティルドンナと併走する形になってからは真っ直ぐ走り始めていた
その後岩田が自分の全体重乗せるかのような強引な横の動きでオルフェーヴルを弾いていた
それは実際の動きを把握出来てなかったからだろ
フジテレビかどっかで上空から映していた映像見たら、最初オルフェーヴルが内に切れ込んでいったけど、
ジェンティルドンナと併走する形になってからは真っ直ぐ走り始めていた
その後岩田が自分の全体重乗せるかのような強引な横の動きでオルフェーヴルを弾いていた
84.当別の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 19:17:22.59
ジェンティルが降着になった方が両馬とも良かったろ
特にジェンティルはファン激増したと思う
特にジェンティルはファン激増したと思う
85.鴨川のモデル大好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:17:44.83
オルフェが寄れてきてドンナが対処しただけ
86.針のイラストレーター 投稿日:2015/07/03(金) 19:18:11.59
強いんだったら外を真っ直ぐ走ってれば良かったやん。
なんで内に寄せて行く必要があるの。
正々堂々と王者の走りを見せればええのに。
なんで内に寄せて行く必要があるの。
正々堂々と王者の走りを見せればええのに。
96.大東の年上好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:22:19.80
>>86
セパレートでやってるわけじゃないんだから
ルールの範囲内でより勝算を上げること自体は別に間違ってはない
トーセンジョーダンの前を横切りさえしなければね
ディープも06JCでヴィジャボードを蓋しに行ったけど基本的にはあれと同じことだと思う
ディープも正々堂々じゃない卑怯だって言うなら見解の相違だけど
セパレートでやってるわけじゃないんだから
ルールの範囲内でより勝算を上げること自体は別に間違ってはない
トーセンジョーダンの前を横切りさえしなければね
ディープも06JCでヴィジャボードを蓋しに行ったけど基本的にはあれと同じことだと思う
ディープも正々堂々じゃない卑怯だって言うなら見解の相違だけど
98.広川の騎乗位好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:26:26.87
109.松原のデルヘル好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:41:57.57
>>96
まぁディープの競馬はどうでもいい。
別に蓋をしても卑怯だとか姑息だとかは全く思わんけどな。
ただ本当に強い馬なら、相手なんか関係なしで横綱競馬をすればいいのに…って思うけどな。
ブライアンみたいにね。
まぁディープの競馬はどうでもいい。
別に蓋をしても卑怯だとか姑息だとかは全く思わんけどな。
ただ本当に強い馬なら、相手なんか関係なしで横綱競馬をすればいいのに…って思うけどな。
ブライアンみたいにね。
195.津島のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 22:32:55.97
99.備前の女子大生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 19:27:44.72
>>86
池添が馬鹿だから
武豊が自信満々なそのまま外行ってる。あの時のジェンティル相手なら内をすくわれて馬鹿にされる可能性は高いが
アンカツならルールギリギリで嫌がらせマジぱねぇっすみたいになる
四位ならタックルの時点で立ち上がって繰り上がり一着
池添だとどうせ御しきれなかったんでしょになる。多分蓋しようとか考えてなかっただろうけど結果的に上手く蓋をしてしまったのが幸か不幸か
池添が馬鹿だから
武豊が自信満々なそのまま外行ってる。あの時のジェンティル相手なら内をすくわれて馬鹿にされる可能性は高いが
アンカツならルールギリギリで嫌がらせマジぱねぇっすみたいになる
四位ならタックルの時点で立ち上がって繰り上がり一着
池添だとどうせ御しきれなかったんでしょになる。多分蓋しようとか考えてなかっただろうけど結果的に上手く蓋をしてしまったのが幸か不幸か
88.湯沢のJC好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:18:20.99
ディープアンチとジェンティルアンチが発狂しているのが笑えるなw
そんなに悔しかったのかねw
まあ牝馬のパワーに負けちゃ駄目だよなwww
そんなに悔しかったのかねw
まあ牝馬のパワーに負けちゃ駄目だよなwww
91.福山のオペレーター 投稿日:2015/07/03(金) 19:19:44.65
>>88
お前吉田沙保里に、タックルされて吹き飛ばされない自信あんの?
お前吉田沙保里に、タックルされて吹き飛ばされない自信あんの?
93.長野の熟女好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:20:40.49
90.浜口の声優 投稿日:2015/07/03(金) 19:19:33.46
あのJCに関しては、タックルしてなければ勝てなかった
のは間違いないが、前が仮に開いていれば、あの不調時の
オルフェなら勝てた可能性はある
ただ、普通の状態なら比較するのもバカらしいくらい
府中でもオルフェが上
のは間違いないが、前が仮に開いていれば、あの不調時の
オルフェなら勝てた可能性はある
ただ、普通の状態なら比較するのもバカらしいくらい
府中でもオルフェが上
92.伊達の巨乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:19:51.78
ジェンティルアンチ「蓋をしに来ただけ」
↑なぜ正々堂々と戦わないのか
少なくとも5冠馬、凱旋門賞2着の王者が情けないなw
↑なぜ正々堂々と戦わないのか
少なくとも5冠馬、凱旋門賞2着の王者が情けないなw
95.四条烏丸の巨乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:21:43.93
岩田の汚い騎乗は嫌いだがあのレースは外枠からラチ沿い取ったとこでスゲーと思ったわ。
100.三次の料理人 投稿日:2015/07/03(金) 19:28:12.90
牝馬と牡馬って言っても、人間でいうと50kgのヒョロ男なら60kgの女にでも当たり負けうるし
101.美幌の年下好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:28:53.59
この話になると必ずルールわかってない馬鹿が話をややこしくするよね
102.白山の銀行員 投稿日:2015/07/03(金) 19:30:22.33
ジョーダンのクビ跳ね上げといて「上手く蓋をした」はねーよ
104.大町のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 19:33:40.34
>>102
審議対象になってない以上上手くやったとしか言いようがない
審議対象になってない以上上手くやったとしか言いようがない
103.剣山の野球選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:31:52.04
正々堂々とタックルってラグビーやってんじゃねぇんだから
105.青森県のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 19:35:10.21
ゴール後のオルフェのヘロヘロ具合を見ると普通に走ってたらもっと差がついたかもな ジェンティルはシャキッとしてたし
123.八戸の立ちバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:54:00.05
>>105
君は位置どりとか展開とかペースとかわかんないのかな?
君は位置どりとか展開とかペースとかわかんないのかな?
106.五日市のモデル大好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:36:31.09
オルフェ「ジェンティルが居なければ池添をあの世に送れたものを!邪魔しやがった!」
だそうです
だそうです
107.御殿場の体操選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:37:23.24
99年以来競馬から遠ざかってたけど、その日たまたまテレビつけたらこのレースだった。
えっ降着じゃないの?って思ったわ。
えっ降着じゃないの?って思ったわ。
131.京丹後のブラチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 20:12:18.90
>>107
こういうあからさまな嘘いうやつって何の病気なんだろう
こういうあからさまな嘘いうやつって何の病気なんだろう
161.湧水の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 20:50:45.58
>>107
ずっと冬眠してろカス
ずっと冬眠してろカス
108.県庁のオペレーター 投稿日:2015/07/03(金) 19:37:59.56
あれジョーダンは審議になってなかったっけ?
審議長くなったのはスミヨンが抗議したからって聞いたが
審議長くなったのはスミヨンが抗議したからって聞いたが
111.会津坂下のキャリアウーマン 投稿日:2015/07/03(金) 19:44:17.74
112.千住のプログラマー 投稿日:2015/07/03(金) 19:45:07.46
あのJCはジェンティルがどうこうってよりオルフェが情けなかったね
122.美濃加茂のバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:53:33.33
113.豊中の爆乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:45:33.70
現地で見てたけどオルフェ追うの早すぎやしないか?と思った通りだったわ。超ロングスパートタイプって訳じゃない気がしてたし。逆によく粘ったなと。
でもゴール通過した後はヘロヘロのオルフェと余裕のあるジェンティって感じだったね。
でもゴール通過した後はヘロヘロのオルフェと余裕のあるジェンティって感じだったね。
114.龍飛のパン屋さん 投稿日:2015/07/03(金) 19:46:08.01
ブエナもやってることは同じ、っていうかむしろ悪質度高いのに
きっちり制裁受けると悲劇のヒロインみたいな扱いになるんだよなw
きっちり制裁受けると悲劇のヒロインみたいな扱いになるんだよなw
119.八重瀬の鍋奉行 投稿日:2015/07/03(金) 19:51:21.53
115.千葉県のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:47:48.96
ジョーダンに乗ってたスミヨンは、斜行されてブレーキかかったと怒ってたけどね
116.長津田のパンストフェチ 投稿日:2015/07/03(金) 19:48:25.81
>>115
審議対象にすらならないレベル
審議対象にすらならないレベル
118.寒河江の美容師 投稿日:2015/07/03(金) 19:50:07.05
>>116
じゃあこれも「降着にならないレベル」ってことで話は終わりだろ?
じゃあこれも「降着にならないレベル」ってことで話は終わりだろ?
126.真庭の爆乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:55:47.65
128.岩槻のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:58:08.34
>>126
そのパターンはトールポピーの時にやってなかったっけ?
そのパターンはトールポピーの時にやってなかったっけ?
130.喜多方のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/03(金) 20:06:21.09
>>126
逆だよ
旧基準は他馬に甚大な被害を与えた場合には降着
ブエナは前をカットして後ろの馬が減速を強いられるような被害を与えたからアウト
ジェンティルは横から弾いたけど、オルフェが直ぐに立て直して追えたから被害は軽微だと判断されセーフ
新基準は被害がなかった場合には逆転していただろうと認められれば降着
軽微とはいえ被害を与えてほんの僅かの差で勝ったジェンティルは逆転されていたと見做されても不思議はないので、新基準なら降着の可能性大
逆だよ
旧基準は他馬に甚大な被害を与えた場合には降着
ブエナは前をカットして後ろの馬が減速を強いられるような被害を与えたからアウト
ジェンティルは横から弾いたけど、オルフェが直ぐに立て直して追えたから被害は軽微だと判断されセーフ
新基準は被害がなかった場合には逆転していただろうと認められれば降着
軽微とはいえ被害を与えてほんの僅かの差で勝ったジェンティルは逆転されていたと見做されても不思議はないので、新基準なら降着の可能性大
117.宮城県の公務員 投稿日:2015/07/03(金) 19:49:14.69
>>115
そんなんしょっちゅう聞くわ
そんなんしょっちゅう聞くわ
120.南砺の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 19:51:28.23
>>115
その人他の騎手に同じような事言われて審議で到達順位通りになんちゃらだけど今回審議にすらなってないのに言ってるからね
その人他の騎手に同じような事言われて審議で到達順位通りになんちゃらだけど今回審議にすらなってないのに言ってるからね
121.小松島の野球選手 投稿日:2015/07/03(金) 19:52:27.85
究極の競馬投資がココにある!!
1億5000万円を稼いだ会社員の馬券術を超えた馬券勝負情報!!
厳選レースはリニューアル公開中!!
無料買い目もあり!!
ワールドプロジェクターはコチラから↓
http://blog.livedoor.jp/superhouse1997/
1億5000万円を稼いだ会社員の馬券術を超えた馬券勝負情報!!
厳選レースはリニューアル公開中!!
無料買い目もあり!!
ワールドプロジェクターはコチラから↓
http://blog.livedoor.jp/superhouse1997/
124.いのの女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 19:54:11.13
岩田は騎乗停止食らってるけど池添は何も無かったっしょ
制裁の程度はやっぱり違うよ
制裁の程度はやっぱり違うよ
125.大田の立ちバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:55:03.85
手前が変わっただろ?
バカか?
バカか?
127.富士見の年上好き 投稿日:2015/07/03(金) 19:57:59.00
正々堂々とか言ってるやつらはジェンティルを過小評価しすぎ
オルフェと全く同じ状況展開で大外ぶんわしたらディープでも届かなかったかもしれない
オルフェと全く同じ状況展開で大外ぶんわしたらディープでも届かなかったかもしれない
129.大津の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 19:58:23.49
直線オルフェもどんどん内にささっていって危険だったなー
怯まず走り続けたジェンティルは牝馬じゃない・・・と思ったわ
怯まず走り続けたジェンティルは牝馬じゃない・・・と思ったわ
133.桜井のOL好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:13:32.63
>>129
真っ直ぐ走らせられない騎手は本当に糞だわ
真っ直ぐ走らせられない騎手は本当に糞だわ
134.熱田神宮のお医者さん 投稿日:2015/07/03(金) 20:13:32.83
どこに行ってもヨレまくるオルフェが悪い
135.土岐のマッチョ 投稿日:2015/07/03(金) 20:15:10.51
タックルしなくても勝てたなら
なんでタックルしたんだ?
単なるいやがらせか?
なんでタックルしたんだ?
単なるいやがらせか?
138.角田のパンストフェチ 投稿日:2015/07/03(金) 20:19:58.34
>>135
岩田がアホやから
内ガラガラでそっちに切れ込めば問題なかったのに、あえてオルフェを押し退けて外に出してきた
結果的には両馬無事だったけど、一歩間違えれば三冠馬と三冠牝馬をまとめて葬る危険のある最悪のラフプレイ
岩田がアホやから
内ガラガラでそっちに切れ込めば問題なかったのに、あえてオルフェを押し退けて外に出してきた
結果的には両馬無事だったけど、一歩間違えれば三冠馬と三冠牝馬をまとめて葬る危険のある最悪のラフプレイ
139.亀岡の熟女好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:20:14.47
144.上高地のデザイナー 投稿日:2015/07/03(金) 20:27:16.83
145.斑鳩の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 20:29:30.94
136.四街道の立ちバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:16:32.50
蓋をしてこじ開けられてんだからその時点で勝負はついてるだろ
脚色で完全に負けてないとそんなことは起こりえないんだから
脚色で完全に負けてないとそんなことは起こりえないんだから
140.大竹の熟女好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:22:13.81
137.福山の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 20:18:12.39
池江がブチ切れてる映像が後日放送されてたよね
141.桜田門のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/03(金) 20:23:21.56
やっぱりオルフェって人気あって偉大だな
オルフェのスレっていつも伸びるな
オルフェのスレっていつも伸びるな
142.東山丸太町の体操選手 投稿日:2015/07/03(金) 20:24:23.83
意味不明のぽっと出牝馬に負けたのでタックルタックル無効無効言ってたけど、
そいつもJC連覇してドバイ有馬勝つ名馬だったのでタックルの件は許した
そいつもJC連覇してドバイ有馬勝つ名馬だったのでタックルの件は許した
143.入間の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 20:25:37.79
前に垂れてくるビートブラックがいたし
あそこでタックルしないと普通にキツイと思う
あそこでタックルしないと普通にキツイと思う
147.綾川町の女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 20:31:48.14
>>143
外に行ったって事は冷静に「内空いてるじゃん」って事を見落としてたんだろうからまぁそこは岩田がアホで許す
前が垂れてきて危険回避のために前後衝突よりは左右の方が危険少ないと考えてぶつけに行ったんなら下手打ったと諦めて立ち上がって手綱引けよと思うがまだ許す
多分岩田は勝つためなら何やってもいいと思ってぶつけに行ってるから許せない部分がある
外に行ったって事は冷静に「内空いてるじゃん」って事を見落としてたんだろうからまぁそこは岩田がアホで許す
前が垂れてきて危険回避のために前後衝突よりは左右の方が危険少ないと考えてぶつけに行ったんなら下手打ったと諦めて立ち上がって手綱引けよと思うがまだ許す
多分岩田は勝つためなら何やってもいいと思ってぶつけに行ってるから許せない部分がある
152.余市のゲーマー 投稿日:2015/07/03(金) 20:39:41.56
153.富田林のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 20:44:42.42
>>152
結果的にビートブラックの内が空きっぱで突っ込めたけどリスクがあって取れない選択肢なのはわかる
が、オルフェにぶつけて池添が落馬して後続巻き込むリスク考えるとタックルも取るべきじゃないと思う
上品すぎるかもしれないけど手綱引いてオルフェに行かせて外から立て直すべきだったんじゃないかと。当然ロスになるけどそこはイン突いた馬のメリットデメリットとして
結果的にビートブラックの内が空きっぱで突っ込めたけどリスクがあって取れない選択肢なのはわかる
が、オルフェにぶつけて池添が落馬して後続巻き込むリスク考えるとタックルも取るべきじゃないと思う
上品すぎるかもしれないけど手綱引いてオルフェに行かせて外から立て直すべきだったんじゃないかと。当然ロスになるけどそこはイン突いた馬のメリットデメリットとして
146.神出のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 20:30:22.38
レース後に吉田勝巳が
「勝っちゃったよ~w」と大喜びしていたのは印象的だった
「勝っちゃったよ~w」と大喜びしていたのは印象的だった
148.士別のゲーマー 投稿日:2015/07/03(金) 20:34:30.74
許す許さないとかお前何様だよw
151.牛深のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 20:37:27.04
149.上川の美容師 投稿日:2015/07/03(金) 20:36:04.89
あのJCネタになると「こじ開ける」が普段とまったく違う使われかたするよね
150.南木曾の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 20:36:49.55
プロが降着にしなかったわけだからな
素人があーだこーだ言ってもな
素人があーだこーだ言ってもな
156.三田の爆乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:46:21.23
154.桜島の銀行員 投稿日:2015/07/03(金) 20:45:45.68
タックル云々はおいといて、かたや海外帰り、かたや輸送減りでガリガリで3着以下千切って2頭とも凄かったな
158.土庄の騎乗位好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:48:35.64
>>154
むしろあのレースタックルの印象しかねぇし
むしろあのレースタックルの印象しかねぇし
155.土浦の料理人 投稿日:2015/07/03(金) 20:46:06.24
インがガラ空きだったのに、何でわざわざ健一のとこに寄せてきたんだetc…と池江が切れてたよね
157.田沢湖の不倫希望 投稿日:2015/07/03(金) 20:46:27.46
オルフェが勝手に内によれて来ただけなのにタックルタックル言うなよ
162.穴水の課長 投稿日:2015/07/03(金) 20:51:55.78
294.萩の女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/04(土) 04:15:27.69
>>162
この場合横からキチガイにぶつけられただけだぞ
この場合横からキチガイにぶつけられただけだぞ
159.関目の心理学者 投稿日:2015/07/03(金) 20:49:32.23
あれでヒールになっちゃったからな
160.えびのの素人好き 投稿日:2015/07/03(金) 20:49:59.69
タックルより、よれまくってムチなしで追ってた方があれだろ
164.新大阪駅のブラチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 20:54:42.08
163.福井県の不倫希望 投稿日:2015/07/03(金) 20:53:11.64
165.吹田の社長 投稿日:2015/07/03(金) 21:06:29.12
まあ53と58じゃあな十分ジェンティルも強いが
166.豊川のお姉さん好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:12:40.78
強引にこじ開けなくても
外回してても勝ててたよな
そんな感じがした
なおさらやーな感じがしたよ
凱旋門なんかいくもんじゃないとね
外回してても勝ててたよな
そんな感じがした
なおさらやーな感じがしたよ
凱旋門なんかいくもんじゃないとね
167.高井戸のパイロット 投稿日:2015/07/03(金) 21:13:07.19
斤量差言い訳にするなら
オルフェの3最有馬記念も勝てない事になる
オルフェの3最有馬記念も勝てない事になる
168.新宿の正常位好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:14:14.31
だいたい>>1も基地もタックルして勝っといて
タックルしなくても勝ってたとかずうずうしいにもほどがある
タックルしなくても勝ってたとかずうずうしいにもほどがある
169.遠軽の塾講師 投稿日:2015/07/03(金) 21:14:22.12
凱旋門でフランスの四軍に負けて
JCでわけのわからん牝馬に負けてもういいって思ったよ
悲しかったわ
JCでわけのわからん牝馬に負けてもういいって思ったよ
悲しかったわ
172.登米の部長 投稿日:2015/07/03(金) 21:22:15.57
175.作並の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 21:27:50.65
177.渋谷のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 21:32:19.64
178.大館の年上好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:36:06.35
179.駒沢の2次元サイコー 投稿日:2015/07/03(金) 21:38:19.81
>>178
?
?
170.玉野の年下好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:20:02.79
ソレミアが弱いって風潮もよく分からん
あの馬道悪かなり強いやろ
あの馬道悪かなり強いやろ
171.本栖の年下好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:21:41.19
ディープがフランスの3軍に負けて
JC楽勝した時
みんな思ったよ
凱旋門なんか価値がないってね
JC楽勝した時
みんな思ったよ
凱旋門なんか価値がないってね
173.大曲のお相撲さん 投稿日:2015/07/03(金) 21:23:26.46
ジェンティルタックルを涼しい顔して跳ね返したゴールドシップは最強なのか?って話だわなw
176.尾瀬のレスラー 投稿日:2015/07/03(金) 21:30:54.09
182.いちき串木野のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 21:46:40.17
>>173
馬場が渋った宝塚以外、府中でも中山でも完敗してるんですがそれは・・
馬場が渋った宝塚以外、府中でも中山でも完敗してるんですがそれは・・
192.財田の幼女好きなおっさん 投稿日:2015/07/03(金) 22:22:18.20
>>173 あーあれは笑っちゃったけど岩田は悪質だと思ったよw
パワー型のゴルシに弾き返されて逆に沈んでいくというw
パワー型のゴルシに弾き返されて逆に沈んでいくというw
174.秩父の不倫希望 投稿日:2015/07/03(金) 21:24:28.57
JCを勝ったフランス馬なんかだれも覚えてない
日本馬が凱旋門勝ったとしてもそういう扱いだろう
一番盛り上がる秋3戦しらけさせてまで毎年挑むものじゃない
日本馬が凱旋門勝ったとしてもそういう扱いだろう
一番盛り上がる秋3戦しらけさせてまで毎年挑むものじゃない
180.名張の貧乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:42:54.69
薬物親父に反則タックル娘w
181.立山のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 21:45:50.78
感情論で言ってるから話になってないな
183.小林のグラビア大好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:47:13.51
お爺ちゃん同じなんだし仲良くやれよ
互いに敵視してる奴の感情良くわからんw
互いに敵視してる奴の感情良くわからんw
184.宍粟のカメラマン 投稿日:2015/07/03(金) 21:47:49.31
タックル&八百長なんて親の顔が見てみたいと思ったら薬中親父だった
タックルが悪いんじゃない。家庭環境が悪いんだな
タックルが悪いんじゃない。家庭環境が悪いんだな
185.高松のキャリアウーマン 投稿日:2015/07/03(金) 21:50:08.85
お前らよくわかんねーな
俺はあの時くらいから競馬始めたが、2頭がどこまでも突き抜けていくあのレースをみて結構感動したぞ
俺はあの時くらいから競馬始めたが、2頭がどこまでも突き抜けていくあのレースをみて結構感動したぞ
188.佐野の女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 21:54:31.20
297.関目のOL好き 投稿日:2015/07/04(土) 04:21:30.62
186.野沢温泉の係長 投稿日:2015/07/03(金) 21:51:40.36
感動とかないわ…
自分の買った馬券が当たって高配当出たときのみ嬉しい
自分の買った馬券が当たって高配当出たときのみ嬉しい
187.岩手町のOL好き 投稿日:2015/07/03(金) 21:52:37.12
今のディープファンも将来は激しく対立する日が来るのかもね
189.昭和の心理学者 投稿日:2015/07/03(金) 21:58:31.43
実際タックルでオルフェはぐらついたからな
無ければ勝ってたよ
下手したら三冠馬同士の予後不良もあった
岩田は恐ろしいわ
無ければ勝ってたよ
下手したら三冠馬同士の予後不良もあった
岩田は恐ろしいわ
193.新田のパイロット 投稿日:2015/07/03(金) 22:27:13.07
>>189
無ければ勝ってたなら、なんで蓋したのに後ろから追いつかれてタックルされたんだ?w
無ければ勝ってたなら、なんで蓋したのに後ろから追いつかれてタックルされたんだ?w
199.黒部のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 22:50:53.12
>>193
蓋の意味わかってるのか?
蓋の意味わかってるのか?
224.真岡のパンチラマニア 投稿日:2015/07/03(金) 23:46:50.75
>>199
蓋して追いつかれてこじ開けられてる時点で完全に脚色劣ってるって理解出来てるか?
蓋して追いつかれてこじ開けられてる時点で完全に脚色劣ってるって理解出来てるか?
232.川越の体操選手 投稿日:2015/07/03(金) 23:57:29.96
>>224
脚色勝ってたからタックルなしでも勝てるってことはあそこでオルフェに一馬身前に行かせても差せるって事だろ。流石にきつくね?
ビートブラックいなくてジェンティルの前空いてりゃタックルなしでもジェンティル勝てたと思うけど
脚色勝ってたからタックルなしでも勝てるってことはあそこでオルフェに一馬身前に行かせても差せるって事だろ。流石にきつくね?
ビートブラックいなくてジェンティルの前空いてりゃタックルなしでもジェンティル勝てたと思うけど
233.稚内の社長 投稿日:2015/07/04(土) 00:00:03.08
>>232
それはタックルなしなら負けてたっていうより、オルフェにブロックされて前にいけなきゃ負けてたって話だろ
それなら普通に内に進路取ってても勝てたしオルフェが斜行しなきゃ勝てたとかっていうのと同じやろ
それはタックルなしなら負けてたっていうより、オルフェにブロックされて前にいけなきゃ負けてたって話だろ
それなら普通に内に進路取ってても勝てたしオルフェが斜行しなきゃ勝てたとかっていうのと同じやろ
235.丸亀のナース好きさん 投稿日:2015/07/04(土) 00:16:38.38
>>233
タックルせずに内に突っ込む選択肢があるなら実際に突っ込んでるしあの状態の岩田には選びようがなかったんだろ
オルフェのブロックに関しての進路の取り方は審議にすらなってないしブロックなければって言うのはオルフェが進路譲ってくれればってのと同レベルにむなしい
ただあの日の二頭でセパレートコースでやればそれはタックルなしでジェンティルの方が勝つ
タックルせずに内に突っ込む選択肢があるなら実際に突っ込んでるしあの状態の岩田には選びようがなかったんだろ
オルフェのブロックに関しての進路の取り方は審議にすらなってないしブロックなければって言うのはオルフェが進路譲ってくれればってのと同レベルにむなしい
ただあの日の二頭でセパレートコースでやればそれはタックルなしでジェンティルの方が勝つ
241.永代橋のパンチラマニア 投稿日:2015/07/04(土) 00:36:31.50
>>235
>ただあの日の二頭でセパレートコースでやればそれはタックルなしでジェンティルの方が勝つ
オルフェが大外ぶん回しでどれだけロスしてるか忘れてないか?
2頭だけで走ったら間違いなくオルフェだよ
負けるとしたら逸走した時だけ
>ただあの日の二頭でセパレートコースでやればそれはタックルなしでジェンティルの方が勝つ
オルフェが大外ぶん回しでどれだけロスしてるか忘れてないか?
2頭だけで走ったら間違いなくオルフェだよ
負けるとしたら逸走した時だけ
246.稚内の大きなお友だち 投稿日:2015/07/04(土) 00:40:34.64
>>241
当然両馬実際に通ったコースを指定、最後の直線はトーセンジョーダンの一頭外のとこがオルフェのコースでございます
当然両馬実際に通ったコースを指定、最後の直線はトーセンジョーダンの一頭外のとこがオルフェのコースでございます
245.小倉南のキャリアウーマン 投稿日:2015/07/04(土) 00:40:04.93
>>235
いや文脈よめよ
いや文脈よめよ
190.士別の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 22:06:09.85
コスモバルクはムービングシケイン
191.鉾田のパイロット 投稿日:2015/07/03(金) 22:06:44.68
NHKマイルカップでシゲルスダチにタックル
安田記念でダノンシャークにタックル
宝塚記念ではゴールドシップにタックル
安田記念でダノンシャークにタックル
宝塚記念ではゴールドシップにタックル
194.南アルプスのJC好き 投稿日:2015/07/03(金) 22:30:20.43
脚色は確実にジェンティルのほうが良かった
196.小平の童貞さん 投稿日:2015/07/03(金) 22:35:53.13
ファンが認めていない
これが全て
JRAがドープ基地だから降着しなかったという不正競馬
タックルしたゴミは全てラキ珍w
こんなゴミが勝つ自体白けるんだよw
世界No.1のラキ珍w
No.2がザコッカw
これが全て
JRAがドープ基地だから降着しなかったという不正競馬
タックルしたゴミは全てラキ珍w
こんなゴミが勝つ自体白けるんだよw
世界No.1のラキ珍w
No.2がザコッカw
197.三宅坂の体操選手 投稿日:2015/07/03(金) 22:37:12.45
まあ新ルールならオルフェが食い下がってたから間違いなく降着だったろうな、あれ
198.横須賀のJD好き 投稿日:2015/07/03(金) 22:37:33.06
まだタラレバ言い続けて負けた事実から目を背けてるのかよw
信者がこんなだから捨て子も死んだんだよw
信者がこんなだから捨て子も死んだんだよw
200.岩槻のお相撲さん 投稿日:2015/07/03(金) 22:53:38.75
オルフェ基地往生際悪すぎだろw
201.南森町のパイロット 投稿日:2015/07/03(金) 22:53:50.31
ジェンティルをラチに追い込みながら走ってんのに全然抜けなかったもんな
202.川根本町のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/03(金) 23:02:54.34
このレースはタックルばっかり注目されてるけど、池添が直線でムチ一発も入れてないって事実のほうが注目に値する事実だと思うけどなあ
気づいてるやつ少ないんだよね。みんなタックルタックル、見た目ハデでおもしろおかしい方にとびついてしまってる。
池添がムチ入れなかったことは何を意味するのか理解しないとこのレースの本質は見えないよ。
まあ理解しようともしてないし、するつもりもないんだろうけどねタックル厨は。
気づいてるやつ少ないんだよね。みんなタックルタックル、見た目ハデでおもしろおかしい方にとびついてしまってる。
池添がムチ入れなかったことは何を意味するのか理解しないとこのレースの本質は見えないよ。
まあ理解しようともしてないし、するつもりもないんだろうけどねタックル厨は。
203.羽島の料理人 投稿日:2015/07/03(金) 23:04:26.96
オルフェがスピルバーグより弱いかどうか考えたら分かる
204.大崎の漫画家 投稿日:2015/07/03(金) 23:07:45.11
とりあえずソレミアよりは弱いな
216.別海のゲーマー 投稿日:2015/07/03(金) 23:34:01.54
>>204
1勝1敗やろ
1勝1敗やろ
205.豊洲のバック好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:13:31.43
牝馬に3回も負けた三冠馬がいたらしい
213.市川のサッカー選手 投稿日:2015/07/03(金) 23:23:43.19
>>205
今はあんあん言わせとるがな。
今はあんあん言わせとるがな。
206.成田の銀行員 投稿日:2015/07/03(金) 23:15:08.04
ガチ勝負のレースで比較すればいいだけ
オルフェ>>>>>>>セントニコラスアビー>>>ジェンティル
オルフェ>>>>>>>セントニコラスアビー>>>ジェンティル
234.龍飛の年上好き 投稿日:2015/07/04(土) 00:06:01.28
236.高松空港の鍋奉行 投稿日:2015/07/04(土) 00:19:54.63
240.高野のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/04(土) 00:35:00.39
>>236
普通負けた側のオルフェがJCに出てこいよ、という話になるだろ
普通負けた側のオルフェがJCに出てこいよ、という話になるだろ
258.白樺湖の童貞さん 投稿日:2015/07/04(土) 00:57:43.75
>>240
なんねえよ。12年に凱旋門→JCで調子が悪くて負けただけなのに13年も同じ轍を踏んだらバカそのものだろうが。
なんねえよ。12年に凱旋門→JCで調子が悪くて負けただけなのに13年も同じ轍を踏んだらバカそのものだろうが。
274.狛江の貧乳好き 投稿日:2015/07/04(土) 01:43:06.89
>>258
空き巣って、相手の都合のいいところではなくて自分の都合のいいところを狙うことだろ?
自分の都合でJCから逃げて相手がJC勝ったから休んだのを空き巣と言うのはおかしいでしょ
ジェンティルだって13JC負けたら有馬まで出てくるだろうし
空き巣って、相手の都合のいいところではなくて自分の都合のいいところを狙うことだろ?
自分の都合でJCから逃げて相手がJC勝ったから休んだのを空き巣と言うのはおかしいでしょ
ジェンティルだって13JC負けたら有馬まで出てくるだろうし
207.相馬の対面座位好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:16:05.32
オルフェの凱旋門が伏線だよね
内ラチにぶつかるぐらい斜行して勝利を逃すっていう
内ラチにぶつかるぐらい斜行して勝利を逃すっていう
209.福島のカメラマン 投稿日:2015/07/03(金) 23:19:56.14
208.甲府の自衛隊 投稿日:2015/07/03(金) 23:18:09.65
蓋とか言ってるけどササってるんだけなんだよねw
ジェンティルが弾き返してなかったら
前の馬含めて大惨事だったよ
ジェンティルが弾き返してなかったら
前の馬含めて大惨事だったよ
210.垂水のモデル大好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:20:36.14
鈍足オルフェが今年のクラシック出てたら今のところ0勝だろうなw
211.取手のテニス選手 投稿日:2015/07/03(金) 23:22:39.90
「ジェンティルドンナ53Kオルフェーヴル57K、斤量差だけではなかったJCの真実」
ジェンティルドンナは枠こそ外側だったが、コース取りは完璧だった。生涯最高の出来まで仕上がってて、岩田が「この状態と斤量で勝てなければ、オルフェーヴルには二度と勝てないとレース前から言っていた」
オルフェーヴルは一番の大外枠で、外をまわってきた。ロンシャンで叩いて凱旋門賞がピーク。状態が戻らないので、JCは回避して有馬がいいと池江は言っていたが、サンデーの方でJCと決められた
まとめると
ジェンティルドンナ 斤量の恩恵、コース取り、生涯最高の出来、岩田が勝つために全力を尽くしタックルまですることに
オルフェーヴル 斤量の不利、直線までに長く脚を使うコース取り、海外2戦で調子落ちで状態が戻りきってない(海外1戦だったディープインパクトとは何もかにも違かった)、直線内に追いやられており、柵にぶつかることを恐れた池添は本当の全力で終えなかった
これらをふまえるとハナ差では、オルフェーヴル>ジェンティルドンナという判断が正しかろう
ジェンティルドンナは枠こそ外側だったが、コース取りは完璧だった。生涯最高の出来まで仕上がってて、岩田が「この状態と斤量で勝てなければ、オルフェーヴルには二度と勝てないとレース前から言っていた」
オルフェーヴルは一番の大外枠で、外をまわってきた。ロンシャンで叩いて凱旋門賞がピーク。状態が戻らないので、JCは回避して有馬がいいと池江は言っていたが、サンデーの方でJCと決められた
まとめると
ジェンティルドンナ 斤量の恩恵、コース取り、生涯最高の出来、岩田が勝つために全力を尽くしタックルまですることに
オルフェーヴル 斤量の不利、直線までに長く脚を使うコース取り、海外2戦で調子落ちで状態が戻りきってない(海外1戦だったディープインパクトとは何もかにも違かった)、直線内に追いやられており、柵にぶつかることを恐れた池添は本当の全力で終えなかった
これらをふまえるとハナ差では、オルフェーヴル>ジェンティルドンナという判断が正しかろう
217.堀川五条の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 23:35:47.46
261.小田の大きなお友だち 投稿日:2015/07/04(土) 01:03:31.82
>>211
当日、輸送で-14kgとなりパドックでもガレ気味という見方を誰もがしていて、馬体重発表後に2番人気から3番人気に落ち、
調教師も助手も体重が考えたよりも落ちてしまったが勝てて良かった、凄い馬ですと言ってたのはなかったことか?
当日、輸送で-14kgとなりパドックでもガレ気味という見方を誰もがしていて、馬体重発表後に2番人気から3番人気に落ち、
調教師も助手も体重が考えたよりも落ちてしまったが勝てて良かった、凄い馬ですと言ってたのはなかったことか?
264.飛島の係長 投稿日:2015/07/04(土) 01:13:29.05
267.青梅の料理人 投稿日:2015/07/04(土) 01:26:36.94
>>264
>国内外の専門家が断トツの生涯最高のパフォーマンスと認めているんだから
そのソースは?
ジェンティルの事を一番理解している調教師と調教助手はそう思ってないらしかったがな
しかも生涯の出走レースと馬体重を見れば、馬体重470kgくらいがベストだと考えてるらしいが
ベストが12'JCの460kg1回だけしか調整出来ずに、残りは全て馬体重の調整に失敗して470kgかそれ以上にしちゃったってことか?
ありえんなぁ~www
>国内外の専門家が断トツの生涯最高のパフォーマンスと認めているんだから
そのソースは?
ジェンティルの事を一番理解している調教師と調教助手はそう思ってないらしかったがな
しかも生涯の出走レースと馬体重を見れば、馬体重470kgくらいがベストだと考えてるらしいが
ベストが12'JCの460kg1回だけしか調整出来ずに、残りは全て馬体重の調整に失敗して470kgかそれ以上にしちゃったってことか?
ありえんなぁ~www
270.佐野の料理人 投稿日:2015/07/04(土) 01:33:48.18
>>264
>国内外の専門家が断トツの生涯最高のパフォーマンスと認めているんだから
スマン、『生涯最高のデキ』と勘違いした・・・『生涯最高のパフォーマンス』だったな
IFHAでもその時のパフォーマンスが122という生涯最高の評価だった・・・スマン
>国内外の専門家が断トツの生涯最高のパフォーマンスと認めているんだから
スマン、『生涯最高のデキ』と勘違いした・・・『生涯最高のパフォーマンス』だったな
IFHAでもその時のパフォーマンスが122という生涯最高の評価だった・・・スマン
272.塩山のJC好き 投稿日:2015/07/04(土) 01:35:55.09
>>264
それは正しかったとしても斤量と馬場競馬場の条件と展開が揃っただけであって、ジェンティルの体調自体は相当低調で、好調なたもっとパフォーマンス上がったと思う。
逆に他全部が噛み合わなかったが体調だけは完璧だったから勝ち切ったのが秋華賞だと思う
それは正しかったとしても斤量と馬場競馬場の条件と展開が揃っただけであって、ジェンティルの体調自体は相当低調で、好調なたもっとパフォーマンス上がったと思う。
逆に他全部が噛み合わなかったが体調だけは完璧だったから勝ち切ったのが秋華賞だと思う
212.群馬県の巨乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:23:32.31
凱旋門賞帰りで状態が悪かったオルフェと競り合えただけでも十分に衝撃を与えたし
最後には競り勝ったということは凄いし強い牝馬だなぁと思った人は多かっただろうけど
まともな状態でオルフェが走ったら、とてもジェンティルが太刀打ちできる相手ではないことも
多くの競馬ファンの共通認識だろう。
実際に翌年にJCをスキップして臨んだ有馬記念の結果がその見方の裏打ちしてる。
最後には競り勝ったということは凄いし強い牝馬だなぁと思った人は多かっただろうけど
まともな状態でオルフェが走ったら、とてもジェンティルが太刀打ちできる相手ではないことも
多くの競馬ファンの共通認識だろう。
実際に翌年にJCをスキップして臨んだ有馬記念の結果がその見方の裏打ちしてる。
214.大月の料理人 投稿日:2015/07/03(金) 23:26:40.49
オルフェ有馬使えばよかったのにっていつも思う
体調整えて万全ならシップに勝てたろ
体調整えて万全ならシップに勝てたろ
215.安田のバスケットボール選手 投稿日:2015/07/03(金) 23:29:46.83
終わってからベストなローテが適合されるのね
218.掛川の料理人 投稿日:2015/07/03(金) 23:40:18.65
ロンシャンの不良馬場の後府中で上がり32秒台とか化け物だろ
どっちも対応できる馬とか歴代でもエルコンくらいだろ
どっちも対応できる馬とか歴代でもエルコンくらいだろ
230.北秋田の女子中学生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 23:55:48.75
>>218
オルフェは天才だよ。どんな馬場やコースにも完璧に対応する
ただ少しパワーが足りないから短い距離とは不安だけど日本競馬史上最高の天才
エルコンは逆にロンシャンの重馬場とか日本馬では考えれられないようなパワーで乗り切ってた
まぁどっちも凄いと思うけどね
オルフェは天才だよ。どんな馬場やコースにも完璧に対応する
ただ少しパワーが足りないから短い距離とは不安だけど日本競馬史上最高の天才
エルコンは逆にロンシャンの重馬場とか日本馬では考えれられないようなパワーで乗り切ってた
まぁどっちも凄いと思うけどね
268.嘉手納のパンチラマニア 投稿日:2015/07/04(土) 01:27:30.26
219.三郷のお笑い芸人 投稿日:2015/07/03(金) 23:40:21.01
牝馬三冠直後でー14キロの状態が生涯最高とかねーよw
223.おいらせの貧乳好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:43:53.66
>>219
出来がどうかはわからんけどジェンティルのベストパフォーマンスは12JCでいいのでは
出来がどうかはわからんけどジェンティルのベストパフォーマンスは12JCでいいのでは
225.田川のゲーマー 投稿日:2015/07/03(金) 23:47:16.68
>>219 見る目ないんだね・・可哀想に。頑張れ!まだまだ進歩できるぞアンタ
220.いわきのグラビア大好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:42:23.01
サンデーがJC使わず有馬という池江の意見をしっかり取り入れていれば、今頃オルフェーヴルは有馬三連覇していたかもしれない
翌年JCを使わないことで、状態が良くなってきていた2013有馬記念での強さはご存知の通り。オルフェーヴルが7冠馬になれなかったのは、ローテによるものだ
サンデーが毎度ベストローテ組めているわけじゃないのは、大抵の競馬ファンには理解できること
翌年JCを使わないことで、状態が良くなってきていた2013有馬記念での強さはご存知の通り。オルフェーヴルが7冠馬になれなかったのは、ローテによるものだ
サンデーが毎度ベストローテ組めているわけじゃないのは、大抵の競馬ファンには理解できること
221.魚津のデルヘル好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:42:39.72
オルフェは陣営、ファン含め言い訳だらけで糞ダサい
222.北秋田の声優 投稿日:2015/07/03(金) 23:43:26.60
普通にオルフェーヴルの方が強いっしょ
226.調布の女子高生LOVE 投稿日:2015/07/03(金) 23:49:40.88
ここでオルフェーブルの方が強いって言ってる人って別にオルフェーブル信者だけじゃないでしょ
オルフェーブルは特に好きな馬でもないけど、府中ならジェンティル>オルフェとか、とても考えつかないね
オルフェーブルは特に好きな馬でもないけど、府中ならジェンティル>オルフェとか、とても考えつかないね
227.桜井の素人好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:49:51.57
7冠馬って7つの違うG1を勝つ事だよ
G1 7勝馬って意味じゃないから
G1 7勝馬って意味じゃないから
229.中野の騎乗位好き 投稿日:2015/07/03(金) 23:52:29.10
>>227 アホ発見。シンボリルドルフに謝ってこい
228.宍粟の公務員 投稿日:2015/07/03(金) 23:50:36.72
オルフェスレって薬物キチガイが必ず来るから伸びるよね
231.野田阪神のナース好きさん 投稿日:2015/07/03(金) 23:56:24.46
ぶっちゃけ「条件次第で3冠馬倒せる3冠牝馬」ってだけでも十分すごいし
オルフェ>ジェンティルで困るのは翌年のドバイあたりで騒いでた基地くらい
勝って当然!なあの雰囲気はどうかと思った
オルフェ>ジェンティルで困るのは翌年のドバイあたりで騒いでた基地くらい
勝って当然!なあの雰囲気はどうかと思った
237.泉南の公務員 投稿日:2015/07/04(土) 00:32:12.22
勝負付け済んでるから出る必要ないからな
238.丸子橋のパンストフェチ 投稿日:2015/07/04(土) 00:33:29.91
つくづく思うんだがジェンティル自体の出来としては秋華賞のが上じゃね?
指数が伸びないのは苦手な条件苦手な展開だったからであって、ピッチ型の馬がロンスパ競馬で、インノビ高速内回り京都で完璧な立ち回りしたヴィルシーナに届かせたんだから
指数が伸びないのは苦手な条件苦手な展開だったからであって、ピッチ型の馬がロンスパ競馬で、インノビ高速内回り京都で完璧な立ち回りしたヴィルシーナに届かせたんだから
242.流町1の係長 投稿日:2015/07/04(土) 00:37:10.28
239.二又の弁護士 投稿日:2015/07/04(土) 00:34:46.73
つーかサンデーレーシングがオルフェ勝たせるために回避させただけだろ
243.赤羽橋のポチャ好き 投稿日:2015/07/04(土) 00:38:17.54
オルフェはいいとして東京2400でジェンティルとディープってどっち強いんだろう??
244.新潟の弁護士 投稿日:2015/07/04(土) 00:39:22.89
タックルなしでもジェンティルが勝ってたという結論なら
夢の第11レースにも選出されたろうな
結局、雑魚という結論だよ
夢の第11レースにも選出されたろうな
結局、雑魚という結論だよ
247.つがるのレスラー 投稿日:2015/07/04(土) 00:40:43.07
3歳牝馬に当たり負けするのってどうなんだ
250.杭全の自衛隊 投稿日:2015/07/04(土) 00:44:10.32
>>247
当たり強いに越した事はないが相撲してるわけじゃないし問題なかろう。ディープとか多分当たり負けしそう
当たり強いに越した事はないが相撲してるわけじゃないし問題なかろう。ディープとか多分当たり負けしそう
251.溝口のオペレーター 投稿日:2015/07/04(土) 00:47:21.90
>>250
直線馬込みで他の馬と馬体がぶつかる事なんてしょっちゅあるんだから辺りの強い弱いは重要
JCは2頭しかいないからタックルがクローズアップされてるが、直線団子状態のレースじゃ左右に馬体がぶつかるなんて普通
直線馬込みで他の馬と馬体がぶつかる事なんてしょっちゅあるんだから辺りの強い弱いは重要
JCは2頭しかいないからタックルがクローズアップされてるが、直線団子状態のレースじゃ左右に馬体がぶつかるなんて普通
280.有田川の体操選手 投稿日:2015/07/04(土) 02:10:30.34
>>251
そりゃ接触なんていくらでもあるけど、通常の接触は騎手は真っ直ぐ追ってるけど、馬がヨレて当たるとか、
狭い進路にねじ込む為に隣の馬にピッタリ馬体併せて、それ以上押し込まれないようにして進路確保する程度のもの
ジェンティルのタックルは前方も横も塞がってる状態から、騎手が意図的に隣の馬を馬一頭分弾き飛ばそうとしてぶつけてる
こんな悪質な接触はほとんど例がないよ
そりゃ接触なんていくらでもあるけど、通常の接触は騎手は真っ直ぐ追ってるけど、馬がヨレて当たるとか、
狭い進路にねじ込む為に隣の馬にピッタリ馬体併せて、それ以上押し込まれないようにして進路確保する程度のもの
ジェンティルのタックルは前方も横も塞がってる状態から、騎手が意図的に隣の馬を馬一頭分弾き飛ばそうとしてぶつけてる
こんな悪質な接触はほとんど例がないよ
252.相模湖のデルヘル好き 投稿日:2015/07/04(土) 00:47:58.28
248.有田川の弁護士 投稿日:2015/07/04(土) 00:42:15.00
あれで卑怯だ云々言ったらルドルフの皐月賞でのビゼンニシキへのタックルなんて失格レベルだぞ
249.南港のパンストフェチ 投稿日:2015/07/04(土) 00:43:42.71
タックルが敗因ではないよ
普通に競り負け
ただ、馬の強さというよりは騎手の差だろうあれは
ジェンティルも強いけど、オルフェの競馬は無茶苦茶だからな
普通に競り負け
ただ、馬の強さというよりは騎手の差だろうあれは
ジェンティルも強いけど、オルフェの競馬は無茶苦茶だからな
253.人吉の公務員 投稿日:2015/07/04(土) 00:48:18.27
タックルとか斜行とかなしに直線普通にまっすぐ走ってればジェンティルが突き抜けてた
そういうのはタックルで勝ったとは言わないってことだろ
てか、今更こんなこと議論するようなことでもない。ステゴ基地なのかジェンティルアンチなのか知らんけど無理やり騒ぎすぎ
これより安田記念でロードカナロアが斜行しなかったらショウナンマイティが勝ってたとか言う方が全然理解できる
でもだーれも言わない
そういうのはタックルで勝ったとは言わないってことだろ
てか、今更こんなこと議論するようなことでもない。ステゴ基地なのかジェンティルアンチなのか知らんけど無理やり騒ぎすぎ
これより安田記念でロードカナロアが斜行しなかったらショウナンマイティが勝ってたとか言う方が全然理解できる
でもだーれも言わない
255.宮崎県の鍋奉行 投稿日:2015/07/04(土) 00:54:21.51
254.沼の端のバスケットボール選手 投稿日:2015/07/04(土) 00:48:19.25
タックル(反則)レート以外一つもまともなレートがないというのが結論
残り18戦もしてるのに全て雑魚レートというのがこの馬の能力を如実に表している
残り18戦もしてるのに全て雑魚レートというのがこの馬の能力を如実に表している
256.徳島のキャリアウーマン 投稿日:2015/07/04(土) 00:54:36.86
その馬に負けてる上に無様な2桁着順を2回も記録してるのがなんとも…
257.信濃町の爆乳好き 投稿日:2015/07/04(土) 00:57:11.22
レートの数字なんて所詮は人間のオナニーだからな
フィギュアとかみたいな採点競技がクソ扱いされるの見てりゃ分かるだろ
印象1つでいくらでも点数操作が簡単にできる
フィギュアとかみたいな採点競技がクソ扱いされるの見てりゃ分かるだろ
印象1つでいくらでも点数操作が簡単にできる
259.大川のお相撲さん 投稿日:2015/07/04(土) 01:00:53.05
まぁトールポピーでガッツポーズまでした池添には丁度いいしっぺ返しだよね
260.本庄のクリエイター 投稿日:2015/07/04(土) 01:03:24.15
牝馬に負けるとか恥ずかしいわ
262.久留米のブラチラマニア 投稿日:2015/07/04(土) 01:03:38.09
オルフェだジェンティルだ以前にピンク帽から道中インベタ3番手で直線向いてあんなけ離れてた逃げ馬のケツに詰まるって福永さんもビックリ
263.平和祈念公園のスク水フェチ 投稿日:2015/07/04(土) 01:12:39.28
一番悪いのは池添でも岩田でもなく、池江
265.妙高の不倫希望 投稿日:2015/07/04(土) 01:16:23.61
そのジェンティルより強いスピルバーグ
266.南関のモデル大好き 投稿日:2015/07/04(土) 01:19:19.98
この審議に関しては
たしかJRA「降着にはなりません」池江「わかりました」で5分もかからなかったんだよね?w
結果出てからブーブー言ってただけで、池江は俺がゴネたんじゃないよ~って話して気がする。
レッドカドーかな?の外人の通訳するのにめちゃくちゃ時間かかってどうこうだったような?
たしかJRA「降着にはなりません」池江「わかりました」で5分もかからなかったんだよね?w
結果出てからブーブー言ってただけで、池江は俺がゴネたんじゃないよ~って話して気がする。
レッドカドーかな?の外人の通訳するのにめちゃくちゃ時間かかってどうこうだったような?
269.上川のモデル大好き 投稿日:2015/07/04(土) 01:32:36.33
三冠レースを終えたばかりで-14キロの状態を見て「過去最高の出来」はないわな、勿論オルフェも万全じゃなかったけど
互いに満足な状態じゃないけど2頭で3着以下を千切るすごい走りを見せた、どちらも凄かった
互いに満足な状態じゃないけど2頭で3着以下を千切るすごい走りを見せた、どちらも凄かった
271.八代のお笑い芸人 投稿日:2015/07/04(土) 01:34:40.05
じゃあジェンティルのベストパフォーマンスが発揮されたのはどのレースになるのよ
291.横大路のモデル大好き 投稿日:2015/07/04(土) 03:57:03.58
273.岡山県のクリエイター 投稿日:2015/07/04(土) 01:38:28.17
年度代表馬の投票数がこのレースの評価を表してる。
皐月・菊・有馬勝って、年なら満票取ってもおかしくない
馬が居ての票数だかんね。
皐月・菊・有馬勝って、年なら満票取ってもおかしくない
馬が居ての票数だかんね。
275.岩美のパン屋さん 投稿日:2015/07/04(土) 01:43:49.15
というかあれは塩原の実況が酷すぎて笑った
276.天童のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/04(土) 01:44:56.41
タックルなくとも枠の利、斤量の利がなかったら確実に負けてたよね
282.川本のテニス選手 投稿日:2015/07/04(土) 02:28:19.38
>>276
>タックルなくとも枠の利、斤量の利がなかったら確実に負けてたよね
史上最強馬か?と言われる三冠古馬が3歳牝馬の15番枠と自身の17番枠比べて『枠の利』はないわ~
確かに東京2400だと17番枠よりは15番枠の方がほんの少しはいいかもしれんが、先入れの奇数番である15番と最後入れの17番だと
それ程の差はないと思うけどな
また、斤量差に関しては競馬はそういうルールだからなんともね~
逆に同斤量で3歳牝馬が4歳古牡馬のクラシック三冠馬に勝っちゃったらおおごとだからね
それにあのブエナでも同じ4kgの斤量の利があってオルフェーブルの劣化版であるドリームジャーニーに負ける訳だから
競馬のルールである3歳牝馬の斤量の利が有ってもオルフェーヴルに勝ったことは凄いことだと思うけどね
ましてや競馬のルールで決まってることだしね
>タックルなくとも枠の利、斤量の利がなかったら確実に負けてたよね
史上最強馬か?と言われる三冠古馬が3歳牝馬の15番枠と自身の17番枠比べて『枠の利』はないわ~
確かに東京2400だと17番枠よりは15番枠の方がほんの少しはいいかもしれんが、先入れの奇数番である15番と最後入れの17番だと
それ程の差はないと思うけどな
また、斤量差に関しては競馬はそういうルールだからなんともね~
逆に同斤量で3歳牝馬が4歳古牡馬のクラシック三冠馬に勝っちゃったらおおごとだからね
それにあのブエナでも同じ4kgの斤量の利があってオルフェーブルの劣化版であるドリームジャーニーに負ける訳だから
競馬のルールである3歳牝馬の斤量の利が有ってもオルフェーヴルに勝ったことは凄いことだと思うけどね
ましてや競馬のルールで決まってることだしね
277.小郡のモデル大好き 投稿日:2015/07/04(土) 01:45:53.94
両方とも弱いよ
府中2400ウオッカ以下
府中2400ウオッカ以下
278.上天草の2次元サイコー 投稿日:2015/07/04(土) 01:53:15.28
>>277
無駄な燃料を投下すんなw
無駄な燃料を投下すんなw
279.熊本県のデルヘル好き 投稿日:2015/07/04(土) 02:03:41.76
基本的に彼はレディーファースト
281.東近江の声優 投稿日:2015/07/04(土) 02:17:10.01
JCの検量所前で微妙な顔して鞍を外す岩田に、
吉田勝己が「大丈夫大丈夫」と笑いかけてたのが胡散臭かった
吉田勝己が「大丈夫大丈夫」と笑いかけてたのが胡散臭かった
283.東金の料理人 投稿日:2015/07/04(土) 02:30:05.71
見たことないんだけど、岩田って横山典や武豊の馬にもタックルするの?
285.三豊の薬剤師 投稿日:2015/07/04(土) 02:53:39.93
284.朝日の熟女好き 投稿日:2015/07/04(土) 02:43:17.67
タックルJC、スタンドで見てたけど
表彰式での岩田へのヤジが
ハンパなかったの覚えてる。
当日現地組としては
こんなに応援される馬になるとは思わなかった。
表彰式での岩田へのヤジが
ハンパなかったの覚えてる。
当日現地組としては
こんなに応援される馬になるとは思わなかった。
287.出雲の心理学者 投稿日:2015/07/04(土) 03:07:41.06
286.豊富のパンストフェチ 投稿日:2015/07/04(土) 02:53:41.13
> 岩田へのヤジ
なんだから岩田が乗らなきゃ関係無いんだろ
なんだから岩田が乗らなきゃ関係無いんだろ
288.豊明のフットサル選手 投稿日:2015/07/04(土) 03:22:29.01
併せてからもオルフェはずっと埒に寄って行ってる
オルフェの方が悪いだろ
オルフェの方が悪いだろ
290.瑞穂のナース好きさん 投稿日:2015/07/04(土) 03:38:57.27
289.岩見沢の係長 投稿日:2015/07/04(土) 03:34:55.91
ありゃ普通に出来落ちだよ
292.四条烏丸のJC好き 投稿日:2015/07/04(土) 04:10:26.51
ジェンティルのオークスは着差もタイムもおかしい
現在でも歴代オークス馬で2分23秒台はおろか24秒台すらいない
現在でも歴代オークス馬で2分23秒台はおろか24秒台すらいない
293.日向の熟女好き 投稿日:2015/07/04(土) 04:12:35.48
超高速馬場だったからそんなもんでしょ
ダービー換算だと5着ぐらいらしいしそこまで価値ない
ダービー換算だと5着ぐらいらしいしそこまで価値ない
295.新庄のレイヤー愛好家 投稿日:2015/07/04(土) 04:17:44.61
>>293
ダービー換算だと5着ぐらいの意味が分からない
ダービー換算だと5着ぐらいの意味が分からない
296."のイラストレーター 投稿日:2015/07/04(土) 04:20:57.87
分からないお前が分からない
さすがにタイム上回ってるから上なんだとか思ってないよな
さすがにタイム上回ってるから上なんだとか思ってないよな
298.伊豆市のお笑い芸人 投稿日:2015/07/04(土) 04:22:08.70
じゃあどういう基準で5着になるのか詳しく教えて
299.児島の漫画家 投稿日:2015/07/04(土) 04:24:49.72
ラップ分析だよ
有名なラップ分析の人がそう言ってた
有名なラップ分析の人がそう言ってた
300.寝屋川のグラビア大好き 投稿日:2015/07/04(土) 04:29:06.72
ジェンティルのオークスはレコードは勿論、5馬身差勝ちはテスコガビーの8馬身に続いて歴代2位の着差だったはず